冬至

1221日。今日は一年でもっとも日の短い冬至です。

太陽の位置が一番低い日のはずなのに、今日は異例のポカポカ陽気でした。

明日以降日が長くなっていくわけですが、冷え込みが強くなってくるのは、まだまだこれから。体調管理には気を付けましょう。

寒くなるこの時期流行するのがウイルス感染。国内ではウイルス性腸炎の原因微生物のひとつであるノロウイルス感染の広がりが報告されています。ウイルスの遺伝子に変化がおきて、感染の危険性が高まっている可能性が指摘されており警戒が必要です。感染の流行をうけて、しばしば店頭などで「ノロウイルス感染対策」としてアルコール性の消毒薬がおかれているのを目にしますが、ノロウイルスにはアルコール消毒は効果がありません。次亜塩素酸は効果がありますが手などには使うことができませんので、自分達ができる予防策としては手洗いをしっかりすることになります。チョコチョコと水洗いするだけでは十分にウイルスを落とすことができませんので、石鹸をつかってしっかり洗うようにしましょう。

江戸時代ごろより日本では冬至の日に柚子をうかべた湯船に入る習慣が伝わっています。冬至と湯治の語呂合わせで、無病息災なら融通が利く(柚子が利く)といったような言葉遊びのような起源だという説もあるようですが、皮の芳香油が湯冷めを防ぐというような作用は報告されているようです。「冬至の日に柚子湯に入ると風邪をひかない」という言葉には、医学的根拠はともかく、風邪などが猛威を振るうこの時期になんとか体調を崩さないようにと願う先人達の願いが込められているような気がします。

 dsc00724

柚子のいい香りがしています。今年の診療は12月29日までです。

Pocket

深まる秋

秋も深まり、クリニックではインフルエンザワクチンの接種が進んでいます。

全国的にインフルエンザの感染が広がりつつあるようです。                                           

国立感染研究所の発表では今月13日までの1週間で全国の医療機関から報告のあったインフルエンザ患者の数は1医療機関あたり0.84人。全国的な流行開始の目安が「1人」とされているので、流行入りが迫っている模様です。厚生労働省は早めのワクチン接種を呼び掛けています。接種を考えている方はお早めに。

 dsc00670

白鳥庭園の雪吊り。冬にむけての準備が進んでいます。

 dsc00668

名古屋の紅葉は色づき始め。この時期の赤、青のグラデーション紅葉も風情あります。

平地では今月下旬から来月上旬が紅葉のピークの予想。

食欲の秋でついつい食べ過ぎてしまうこの時期、運動不足解消をかねてウォーキング+紅葉鑑賞はいかがでしょう。帰宅後の手洗い、うがいも忘れずに。

Pocket

立冬

117日。今日は立冬です。

暦の上では冬ですが、名古屋では紅葉はまだこれから。

一足先に深まる秋を体感しようということで週末長野に日帰りで遠征に。

 dsc00629

徳川軍を2度にわたり撃退した真田一族ゆかりの城。上田城。千曲川の分流の河岸段丘上に築かれた城です。

ここまでくると松代城(築城当初は海津城と呼ばれ川中島合戦の舞台)、小諸城(山本勘助による縄張りと伝わる)にも寄りたくなりますが、日帰りの強行軍なので我慢我慢・・・

かわりに善光寺へ。

 dsc00636

見頃の紅葉と善光寺鐘楼

秋を満喫して帰路につきました。

これから12月にかけて順次平野でも紅葉が見頃になっていきます。

紅葉を観に外出される方も多いかと思いますが、インフルエンザをはじめとするウイルス感染が流行してくる時期でもあります。帰宅時のうがい、石鹸を使った手洗いなどの予防をしっかりするようにしましょう。感染力の強いインフルエンザに対してはワクチン接種も有効な対抗手段です。

厚生省の報告によると、インフルエンザの1週あたりの患者報告数が昨年の同時期の4.7倍になっているとのこと。

例年よりも早めに流行が始まる可能性もあり、ワクチン接種を考えている方はお早めに。

Pocket

暖房始動

朝晩しっかり冷え込むようになりました。

クリニックでも今日から待合室に暖房が入り、床暖房も稼働を開始しています。

さて今日は1031日。ハロウィンです。

最近ハロウィン文化は日本にも十分浸透した模様。店頭、街中のいたるところでハロウィンのディスプレー。もっとも古代ケルト人にとっての死者の魂や魔物などが現れる日・・といったような宗教的な意味合いは薄れて、楽しいイベントとなってはいますが。

dsc00611

クリニック内のハロウィンは和洋折衷

秋が深まるにつれ、風邪でクリニック受診する患者さんが増えてきています。

インフルエンザをはじめとするウイルス感染のシーズンが接近中。

手洗い、うがいなど感染予防にも気を配るようにしましょう。

Pocket

いきなり秋です

久しぶりに名誉院長です。

暑い日がいつまで続くのかと思っていたら、急に秋が来ました。昨日は秋晴れ。遅れていた金木星がふくふくとした香りを放ち、その金色の花が澄んだ青い空をバックに映えていました。

kimg0022

わが家の庭の真ん中で1年に1度だけ主張する「季節(とき)」です。kimg0020

秋が来て体調が良くなる方、あるいは急に寒くなり、体調を崩す方もあるようで、泌尿器科の外来では夜間排尿の回数が増えたと訴える方が増えてきました。

Pocket

インフルエンザ予防接種

日中は季節外れのうっすら汗ばむ陽気、朝晩は秋の冷え込みと寒暖差の大きい日が続きます。体調崩して来院される方が増えており、皆さま体調管理には気をつけて下さい。

だんだん寒くなってくると、流行り始めるものの一つにインフルエンザがあります。

クリニックではインフルエンザの予防接種を開始しています。

通常の風邪と比較して全身症状が強く、高齢者や慢性疾患のある患者さんでは気管支炎や肺炎を合併して重症化しやすいという特徴があるので警戒が必要な疾患です。

インフルエンザの病原体はインフルエンザウイルス。我々の細胞内のタンパク合成工場であるリボソームを乗っ取ってウイルスの遺伝情報だけを専門的に読みとらせて、細胞に全力でウイルス遺伝子とその構造蛋白を製造させます。ウイルスに乗っ取られた細胞は本来の職務の蛋白合成を放棄しウイルスづくりに専念。24〜48時間で細胞あたり10の6〜10乗というウイルス粒子を生産すると言われていますので、その製造速度は脅威的。

大変迷惑なウイルス感染ですが、我々ヒトの全遺伝子情報の8%がウイルス由来と言われており、生命の進化の歴史とウイルス感染は密接な関連があります。染色体に潜り込んで居候しているウイルス(今では遺伝情報と化していますが)の中には単にブラブラしているだけではなく、胎盤形成に関与したり、レトロウイルス感染への防御に働いたりと重要な役割を担っているものもいます。

生命進化に不可欠なウイルス感染・・・とは言え、敵対的なインフルエンザウイルスに感謝する気にはなれませんね。ワクチン接種はインフルエンザ重症化の危険性を軽減する有効な手段。効果発現には接種から2週程度かかり、効果持は成人の場合5カ月程度とされています。

大流行の前に早めに接種をするようにしましょう。

dsc00568

秋の花コスモス。東山植物園にて

 dsc00608

クリニックの植え込みにも秋の気配。金木犀が咲き始め、よい香りがしています

Pocket

運動の秋

朝夕随分冷え込むようになりました。

風邪など体調を崩して来院される患者さんも増えてきています。

体温調節のできる衣服の工夫、帰宅時の手洗いうがいなど体調管理に注意が必要です。

10月で当院は開院1周年を迎えました。2020名を超える新規の患者さんが来院されましたが、地域医療のニーズは様々。健康上の問題が泌尿器科や内科といった枠組みを超えていることもしばしばで、専門領域について最新の知見をアップデートしていくだけでなく、他領域についても幅広く押さえていく努力が欠かせません。ホームページで掲げるように「何でも相談できる総合的な診療所」を目指している当院としては、なお一層の研鑽に努めてまいります。

さて日頃の診療で、生活習慣病対策として適度な運動、適正な食事をせっせと勧めている訳ですが、医者ほど不養生な職業はないと言われる通りで、どうも腰回りが成長してきました。先日の体育の日は爽やかな秋晴れ。適度な運動をということで彦根で史跡巡りをしてまいりました。彦根といえば国宝の彦根城。近郊の城から門や櫓、部材を移築して作られた「リサイクル城」としても知られています。

dsc00570

羽柴秀吉築城の長浜城大手門を移築したと伝わる天秤櫓

左右で石垣の積み方が違っており、右側が築城当時の牛蒡積。左側は江戸期の改修による落し積です。

 dsc00573

大津城天守を移築したと伝わる天守

 dsc00577

浅井長政の居城で知られる小谷城天守を移築したと伝わる西の丸三重櫓。

リサイクルによるコストカットは今も昔も変わりませんね。

国宝の彦根城が注目を集めますが、JR線を挟んで石成三成居城の佐和山城跡があります。

dsc00587

佐和山城本丸跡から望む琵琶湖と彦根城。佐和山城跡には構造物はほとんど残っていませんが、ハイキングにはピッタリ。良い運動になります。

 dsc00593

 

こちらは今夜の名古屋城清州櫓と月。この櫓も清州城の天守移築という言い伝えがありましたが、調査の結果否定されています。秋の虫鳴き声が響く中の櫓と月は風情があります。

 

秋は運動習慣を始めるのには良い季節です。まずは散策からどうでしょうか。

Pocket

秋の夜長に

雨の日が続きます。

秋の恵みに増えつつある体重を気にしつつも、こうも天気が悪くてはランニングも延期。

秋の夜長といえば読書ということで今夜も部屋に山積となっている本の中から発掘作業に励みます。まぁ暑くても寒くても年中やっている日課みたいなものですが、秋の虫の声が響く中の読書は風情があって格別です。

色々引っ張り出して読み始めると、あっという間に時間が過ぎていきます。

発掘品は医学書、解剖図譜、歴史書、小説、料理本などなど雑多ですが、児童文学も結構混じっています。児童文学といっても子供向けのやさしい本ばかりではありません。

あらすじを追ってはいけないナンセンス文学の巨峰「不思議の国のアリス」もなかなか手ごわい作品の一つですが、こちらは以前とりあげたので、今回はコレクションの中から「星の王子さま」(サン=デグジュペリ作)を少しご紹介。私の持っている訳本は新潮文庫版(河野真理子訳)ですが、人気を反映して数多くの邦訳が出版されています。この作品もザッと一読しただけでは謎だらけ。再読、再々読がどうしても必要となる物語です。読み直しては「疑問」を自分なりに解釈したり、考えたりすることが、哲学的童話ともよばれるこの作品の鑑賞の醍醐味の一つのような気もします。

作品で最も良く知られているフレーズ「心で見なくてはよく見えない。一番大切なことは目に見えない」は別れ際にキツネが王子に人生の秘密として伝える場面で登場します。それまでのエピソードから、ものごとの価値がそのものの価値によるのではなく、自分とそれとの間で結ぶ関係によって決まる(作中でキツネはきずなを結ぶと表現)ということを示していると考えていますが、読み手によっても色々とらえ方が変わる部分かもしれません。

「価値が目には見えない関係性の中にある」というテーマは印象的です。

おとなも楽しめる児童文学。秋の夜のお供にいかがでしょうか。

 

すっかり夜も更け、外の雨は小降りに。猛烈な台風が沖縄付近を通過中のようです。

皆さま災害にはお気を付け下さい。

Pocket

大掃除

今日はクリニックの大掃除の日。

このところ雨の日が続いていましたが、今日は晴れ間が出て掃除日和に。

業者の方に入っていただき院内は再びピカピカになりました。

dsc00562

当院は10月で開院1年を迎えます。

開院1年はガムシャラに進んできました。

次のステージに進むにあたり、自分達の課題を再点検して、地域の医療の中で一層意義のある存在となっていけるよう研鑽を重ねていきたいものです。

 

さて今日は秋の彼岸明けの日でもあります。

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言われるところ。秋分を過ぎましたので、だんだん日も短くなり涼しくなっていくはず。

 

減量が必要な患者さんには「運動を始めるのに最適な季節ですよ」とお話ししていますが、自分を振り返ってみても「食欲の秋」が「スポーツの秋」を上回ることもしばしば。

冬眠のために秋にせっせと食べる必要のある熊とは違って、人間はこの時期に脂肪をため込んでしまうと減らすのが大変。先には年末年始という体重増加イベントが控えていますしね。

メタボを指摘されている方はこの時期の過ごし方を気を付けるようにしましょう。

Pocket

夏と結石

お盆明け。蒸し暑い日が続きます。

ただ空を見上げると真夏の入道雲はうろこ状の雲に替わり、かすかに秋の気配が。

思えば深夜も熱唱していたセミもなりをひそめ、秋の虫の声が耳に入るようになってきました。厳しい残暑が続く中にも確実に秋は近づいてきているようです。

DSC00542

まだ暑い! 東山動物園にて

 

とは言え、まだまだ脱水傾向になりがちなこの時期、熱中症とならんで患者の増える泌尿器科疾患があります。

 

尿管結石です。このお盆期間もクリニックに何人もの方が受診されました。

非常に強い側腹部から背中にかけての痛みが特徴的。

日本では男性の7人に1人、女性の15人に1人が罹患するといわれており決して珍しくない疾患です。

 

基本的な予防法としては、尿量を増やすことで尿の中の結石形成に導く物質の濃度を低下させることが第一となります。尿が濃くなりやすいこの時期は、積極的に飲水をする必要があります。患者さんの中には結石予防と称して頻繁にビアガーデンに繰り出す方もしばしばいらっしゃいますが、ビールの大量摂取は尿中の尿酸増加や利尿作用に伴う脱水を招きやすく結石予防としては適してはいないので、あくまで嗜好としてほどほどに。

 

ビアガーデンに繰り出すことが治療になるのなら、この時期こんなにうれしいことはないわけですが、なかなかうまくいきませんね。

 

結石予防の観点からお勧めなのは、水やシュウ酸含有の少ないお茶(麦茶、ほうじ茶など)

メタボも結石形成のリスク要因とされているので、ジュースはお勧めしません。

DSC00561

 

東区 建中寺 15日お盆の送り火が行われていました

Pocket