擬態語

窓枠、外装の下地ができあがってきています。

DSC00212

訪問時には雨がパラパラと降ってきていました。今はずいぶん本降りで、外でザーザーと降っています。こうして書いていると、日本語は随分、擬態語が豊富な言葉ですね。

パラパラ、ポツポツ、シトシト、ザーザー、サーッと、ジトジト

ぱっと思いつく分でも雨の表現だけで結構ありそうです。多用すると子供っぽい表現になるためか、公式的な文では使われない印象もありますが、我々の医学の世界で、大手を振ってまかり通る擬態語もあることを思い出しました。

病名の「もやもや病」です。脳血管撮影をすると正常の太い動脈が写らず、毛のように細い多数の異常な血管がもやもやと写ることからついています。ウイリス動脈輪閉塞症という名もあるわけですが、教科書などでカッコにいれられるのはいつも後者。擬態語の方が優遇される稀有な例でしょうか。

最近、晴耕雨読ならぬ晴走雨読の生活を送っていますが、今晩は本は本でも医学書で調べものの予定。どんな小説よりも、速やかに「夢の世界」へといざなわれる魔法の本。ベッドで開けば効果てきめんです。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です