内装

クリニックの建築は、内装ボードを張る段階に入ってきています。内装は機能面はもちろん重要ですが、建物内の印象を大きく作用します。

内装に凝るのは昔も変わりません。たとえば地元 名古屋城本丸御殿の玄関の襖は「竹林豹虎」。豹と虎が向かい合っている有名な狩野派の障壁画。訪問者をちょっと威圧的にお出迎えです。

ちなみにこの頃の障壁画では、虎と豹がよく一緒に描かれていますが、江戸時代初期、日本では豹は雌の虎だと考えられていたためです。たとえば世界文化遺産二条城の二の丸御殿には虎と豹が仲良く水を飲んでいる絵(これも狩野派)があります。名古屋城、二条城の豹虎も作者としては雄の虎と雌の虎(豹)を書いたつもり。まぁ豹も虎も日本にはいなかったのでしょうがないですね。

狩野派といえば、代表格の狩野永徳の有名な「唐獅子図屏風」も「ライオンか?」といわれると、ちょっと違う。まぁ獅子はライオンをもとにした幻獣なので写実的でなくても問題はないけど。なお神社にいる狛犬のうち、口をあけている方(阿形)は「獅子」で、口を閉じている方(吽形)が「狛犬」で、昔は角をもっていました(なんでイヌに角がある? 諸説あるみたい)。かつては区別されていましたが、今ではどっちも狛犬と呼ばれていますね。ネコ科の獅子はイヌ呼ばわりされて怒っているかも。

さて名古屋城本丸御殿に戻ると、当初は初代藩主義直の居館及び政務を行う場所として使われましたが、わずか4年ほど使用されただけで空き家となり、その後は将軍の上洛の際の宿舎として使用されました(義直は二の丸御殿に引っ越した)。将軍家で泊ったのは初代家康、2代秀忠、3代家光、14代家茂と、たったの4人だけ。随分豪華な迎賓館ですね。

クリニックの内装はセレブな武家屋敷とは違い、勇壮で威圧的である必要はなく(・・というよりそれでは困る)、豪華絢爛でもありませんが、来院された方が少しでもホッとできるようなものにしようと考えています。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です